[2ちゃん自動要約マシン] 進化するモンゴイカ(仮)

2ちゃんねるのニュース系スレッドを自動でまとめるプログラムをテストしています。2ch上で話題になっているスレだけを自動抽出しています。相互リンク募集中。ご希望の方はツイッターで@speq0001までご連絡ください。

このブログについて

【研究】NASA研究者、光速ロケット開発に取り組む 空間の歪みを利用して光速を得る

ボナンザVS勝負脳―最強将棋ソフトは人間を超えるか (角川oneテーマ21)

ボナンザVS勝負脳―最強将棋ソフトは人間を超えるか (角川oneテーマ21)


1:そーきそばΦ ★:2013/07/26(金) 23:03:31.21 ID:.???0


NASAが光速ロケットの開発に取り組んでいる。空間の歪みを利用して光速を得るという奇想天外な技術だ。 しかしその実現のためには、まずアルベルト・アインシュタイン博士の理論が覆されねばならない。 発案者は物理学者・工学者のハロルド・ワイト氏。米テキサス州NASA工房で、 宇宙船の周囲に「歪みの泡」を発生させるエンジンの開発に取り組んでいる。成功すれば、 「片側では空間が拡大し、もう片側では空間が縮小する」という。 氏は語る。光速宇宙船の実現は、なるほど、遠い先のことであろう。しかし、実現すれば、 宇宙深部への超長距離飛行が可能になる。太陽系以外の星系までの飛行が、 数万年から1ヶ月、あるいは1週間にまで削減されるのだ。 同僚たちはワイト氏の研究を「現時点では常軌を逸している」と評価する。 しかし一方で、研究というものには時間が必要だ、と理解と期待を示した。 ソース ロシアの声 http://japanese.ruvr.ru/2013_07_25/118530871/

23:名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 23:13:47.97 ID:.Iw/Hh9/q0

地上から静止軌道衛星まで0.1秒もかかる 月まで1.3秒もかかる 太陽まで8分、木星まで3時間、最も近い恒星まで4年 自分の銀河を横断するのでさえ10万年もかかる 現代人は光速度の遅さを認識している 人類が光速度を超えるのは必然だと思うよ

63:名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 23:26:06.40 ID:.oyYU2nwPP

重力子が見つかりそうなわけだし、今は荒唐無稽でもそのうち時空を歪めることは可能になりそうな気がする でも実現するにはガンダムレベルの核融合炉を搭載しないといけないとかいろいろ大変そう

82:名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 23:31:53.41 ID:.4DsOQ1x4O

空間の歪みで超高速を得る発想が、ゾーン オブ エンダーズの世界観そのままだな(笑) みんな考えることは一緒と言うことか(笑)

100:名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 23:36:14.47 ID:.JMJ0M35U0

太陽の引力つかったら光の速さくらい出せるだろ? 前に太陽へ隕石が突っ込んでいった動画見たけど早かったぞw

101:名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 23:36:14.64 ID:.BECwB7SE0

万が一、真空の相転移を起こして真の真空の泡が広がっていったら 宇宙内の物理法則が変わってマジでヤバイと思う

102:名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 23:36:25.63 ID:.WnFElmdj0

韓国に訊けばいいいいんだよ いつも起源を主張するんだから 当然光速ロケットも韓国起源なんだろ?

121:名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 23:41:35.64 ID:.f8Fn+LNO0

光速じゃどっちにしろ限界がありそうだけどな・・・空間自体を跳躍できないと

141:名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 23:47:16.23 ID:.M53U1Nqp0

光の速さでウンコしたらどうなるの?

221:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 00:20:27.79 ID:.xN9xGnZ50

>>141 人間は大気圏を離脱、する前に燃え尽きて、 ウンコが地球に大穴をあけるだろうなあ 人類滅亡もありえるか

176:名無しさん@13周年:2013/07/26(金) 23:59:32.83 ID:.JMJ0M35U0

ブラックホールに突っ込むのと同じ気がする高速移動って 宇宙船が高速移動に入ったら乗り組み員は即死だけど周りから見れば 同じとこに止まっているように見えるんじゃね?

204:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 00:13:45.91 ID:.HROG2may0

NASAはこれを兵器に運用するきだぞ 準光速ミサイル デスドライブ状態から光速に近い速度に減速した状態でミサイル発射する ミサイル一発が原爆100万個分の破壊力を得る

208:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 00:14:40.77 ID:.l02xsDO6P

コイツ等にまかせるより遺伝子操作で超天才を作り出して 結論をだしてもらうほうがはるかに現実的だと思う

214:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 00:15:39.25 ID:.v7CZtSjy0

大きさが素粒子レベルで観測間隔がプランク時間に近い観測機器があったとして、それで重力みたいな力の観測しようとしてもたぶん無理だろうと思う 逆に考えると、銀河系くらいの大きさレベルで何万年もかけないと見つけられないような未知の力があってもおかしくはないんじゃないかなーと、ふと思った

239:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 00:32:31.24 ID:.TI57yErc0

重力って5次元からきてるんだっけ? 縮めるっていってもシャボンの膜みたいに縮まるんじゃwww 使い物にならんだろ。

251:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 00:36:26.91 ID:.WggPq2yr0

いつも思うんだが・・・ 光速になったらレーダーなんか使えないよな? レーダーが使える程度に速度を落としたとしても、 小さな塵ていどでもよけないと大事故になるん じゃないか? それとも、高速で跳ね飛ばすから塵ていどは 無視できるのかな?

261:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 00:42:51.52 ID:.dnR7hPMf0

>>251 宇宙空間って想像を絶するほどスッカラカンらしいぞ 太平洋でたった一匹しかいないプランクトンに激突する確率より低いらしい

254:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 00:38:02.08 ID:.c/Fan6830

光速で隕石等の浮遊物体に激突して終了しそうな予感 光学センサー類では追いつかなさそうだし

263:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 00:43:44.75 ID:.cWpbGTOsO

超高速粒子 タキオンてあるのかな?

278:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 00:51:24.09 ID:.GaRRueCQ0

地球から見て光の速度で東に移動する物体Xと、地球から見て光の速度で西に移動する物体Yがあったとして Xから見たYは光の速度の二倍で移動してるってはならないんだよな? なんなの?

286:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 00:56:28.34 ID:.5ESicch9O

>>278 光に乗って遠ざかる光を観察した場合→光速で遠ざかる 2つの光を離れた地点から客観的観察した場合→光速で離れていく だから光速は単純に二倍にならない。不思議だよねw

280:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 00:52:43.09 ID:.ajFlq44X0

そもそも『光』はなぜ等速なの? スイッチをオンにした瞬間に最高速ってなんか納得できない…(ー_ー)!! 粒であり、波でありって、スプリング(バネのような螺旋)を進行方向に対して横から観察するか正面から観察するかの違いみたいなもの? だとすれば、周波数は螺旋の直径、それとも一巻? あ〜ぁ、わかんねぇ!

282:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 00:54:26.62 ID:.TJ0Mjz4W0

>空間の歪みを利用して光速を得る 空間を歪ませて目的地の方を持って来るわけですな。 なんかとんちの世界・・・ プロペラ機で音速が出せないように、反動式ロケットじゃ光速出せないのでは?

306:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 01:05:14.60 ID:.bLO9IFGUO

>>282 例えば 進行方向に向かい大量の爆薬を用いて大爆発を起こす すると前方の空間は一瞬で膨張し、単位面積辺りの密度が急激に下がる 下がった密度に乗り物はすごいスピードで吸い寄せられる… こんな感じかなw? (爆風によるふっ飛ばされは考えないとする)

299:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 01:02:07.85 ID:.0N0hxtLz0

ワープとか無理だろ ワープするっていってもせいぜい方向を決めれるだけで距離なんかは ワープ完了してみなきゃわからないとかそんなんじゃないの?

340:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 01:21:58.07 ID:.6jCM5QWQP

光の速さの宇宙船仮に作れても 一番近い地球型惑星がある可能性がある恒星系ですら20光年 しかも変光星なんでどのみち住めない可能性高いし ワープ技術実現できなきゃ人類は滅亡だろうな 地球でどんなに頑張っても3億年後には 大陸移動による砂漠化で絶滅するだろうけど

373:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 01:43:56.36 ID:.CtDrgbmbP

パソコンの処理は、 因果関係で成り立ってるんだよ。 前の出来事と後の出来事は、 回路を流れる信号がつないでる。 この信号を超えて、 処理が行われることはない。 これを超えたら、 因果関係の処理が破綻する。 物体が光速を超えたら、 質量保存の法則も成り立たない。

379:名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 01:47:22.28 ID:.fW+LscTiO

>しかし、実現すれば、宇宙深部への超長距離飛行が可能になる。 >太陽系以外の星系までの飛行が、数万年から1ヶ月、あるいは1週間にまで削減されるのだ。 これ書いたヤツ文系だろ。