[2ちゃん自動要約マシン] 進化するモンゴイカ(仮)

2ちゃんねるのニュース系スレッドを自動でまとめるプログラムをテストしています。2ch上で話題になっているスレだけを自動抽出しています。相互リンク募集中。ご希望の方はツイッターで@speq0001までご連絡ください。

このブログについて

【科学】 NASAがワープ航法を研究 「スター・トレック」の世界はもうすぐ?

ポスト・ヒューマン誕生―コンピュータが人類の知性を超えるとき

ポスト・ヒューマン誕生―コンピュータが人類の知性を超えるとき


1:九段の社で待っててねφ ★:2013/07/29(月) 15:26:03.04 ID:.???0


ニューヨーク・タイムズ紙の国際版であるインターナショナル・ヘラルド・トリビューン紙が 24日付で、米航空宇宙局(NASA)がワープ航法の研究をしていると紹介した。ワープ航法とは、 SFに登場する超光速航法のひとつ。紹介されている航法は、宇宙船の前方に真空をつくり、 船が吸い込まれるように前に進むという原理のものだ。同記事を抜粋、要約する。 NASAのハロルド・ホワイト博士らは、光子を小さくワープさせ、それを観測する装置を開発 している。この実験装置は非常に繊細で、小さな地震や人の足音の影響まで受けるため、 地下に実験室をつくり、地面から浮かせた装置の上に設置している。NASAはこの研究に5万ドル (約500万円)の予算をつけている。 チームの研究の焦点は、光速を超えるワープ航法が可能かどうかだ。そう、映画「スター・ トレック」のような、ワープ航法だ。 このプロジェクトの責任者であるホワイト博士は、「137億年前のビッグバンの時、 ある宇宙モデルでは、最初期には爆発的なインフレーションが起き、ある二つの地点が ものすごいスピードで離れていきました。自然にはできたことです。我々にもできるのでは ないでしょうか」と語る。 メキシコのミゲル・アルクビエラ博士が1994年に発表した理論に基づけば、宇宙船の前方に 真空(ワープ・バブル)をつくると船がその方向に引き込まれ、光速を超えることができる という。ホワイト博士はこれを「動く歩道の上を歩くようなもの」と例える。 研究の将来について、NASAのジョンソン宇宙センター技術部門の副理事であるスティーブ・ スティッチ氏は「40年前、iPhoneは『スター・トレック』の中のものでした。 しかし、今では現実になっています。電池やソフトウェア、タッチスクリーンなどの技術が進んだから です」と語る。 http://the-liberty.com/article.php?item_id=6419

27:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 15:32:44.90 ID:.tFw/cV6R0

>紹介されている航法は、宇宙船の前方に真空をつくり、 >船が吸い込まれるように前に進むという原理のものだ。 童夢くんのサンダーバキュームボールじゃねえか。

28:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 15:33:01.61 ID:.hewg7MSZ0

米国ではスタートレックか 日本ではヤマトでしょう ワープと波動砲の衝撃はすごかった

228:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 17:15:45.78 ID:.GvGwQPlG0

>>28 波動砲なんて何の意味もない。 波動エンジンだろ。 ていうか、ヤマトがウケたのは多少大人っぽさがあったアニメだからさ。 波動、波動って、めちゃくちゃフツーの言葉(要は波)バカまるだしみたいだけど、 まー、ファンタジーの松本零士じゃあ仕方がない。

61:(  `ハ´ ):2013/07/29(月) 15:44:34.52 ID:.9lhC2P110

良く物理を理解してないんだけど 例えば原子力推進みたいに半永久的に推進力を生み出せれば 延々と加速して行ってやがては光速に近く成るもんなの? それても速度が上がれば上がる程、 必要なエネルギー量が多く成ってやがてはその推進機の能力以上の スピードが出なく成るもんなの?

75:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 15:51:36.34 ID:.WD0XxJqc0

>>61 正直やってみないとわからない 相対論が正しければ光速の手前に分厚い壁がありそうだけど それが全てならそもそも超光速移動も不可能なわけで

97:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 16:07:16.82 ID:.xnxC/SX50

仮に超光速移動が可能ならば時間の制約はなくなるのでとりあえず移住生存が可能な星を調べているはずだわな 宇宙人が訪れない時点で地球型の惑星に発生した文明レベルでの超光速移動は不可能

97:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 16:07:16.82 ID:.xnxC/SX50

仮に超光速移動が可能ならば時間の制約はなくなるのでとりあえず移住生存が可能な星を調べているはずだわな 宇宙人が訪れない時点で地球型の惑星に発生した文明レベルでの超光速移動は不可能

116:(  `ハ´ ):2013/07/29(月) 16:16:23.99 ID:.9lhC2P110

>>97 >>102 探索者が粗時間を来気にせずに探せるってだけで、 待ち受ける側にしてみたら、 光の速度の到達するまでの時間は最低限待つ必要があるんでないの? 10万光年離れてるなら10万年とか・・・。

128:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 16:20:02.43 ID:.Yoajh357P

>>97 既に来ていて、神とかって過去に呼ばれた人には 宇宙人が居たのかも? 生存可能な惑星として5000年、10000年前に調査で判明していて 以後来ていないとかもあり得るし

111:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 16:14:48.80 ID:.da2ZXvvX0

銀河間航行となると、地球の位置と自分の位置と目的地の位置の同定がかなり難しくなるだろうね。 今地球から見えてるのは過去の世界だから、

204:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 17:01:39.80 ID:.bhwq1hLzi

問題はワープ中に服が透けるかどうかだろ 透けないならいらん

208:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 17:05:01.34 ID:.0K6C/Fyj0

> 宇宙船の前方に真空をつくり、船が吸い込まれるように前に進むという原理のものだ。 俺の聞いたことあるワープと何か違うな。たしか空間を歪めてどうたらこうたらだったような・・・

214:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 17:09:01.00 ID:.xDnWUzLyT

>宇宙船の前方に真空(ワープ・バブル)をつくると 日本語に翻訳した文系が間違えただけだろw 原文はなんて書いてあったんだよ ?

247:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 17:23:57.33 ID:.sMHf09P70

圧死するくらいの亜光速で移動させて、目的地近くで生き返らせる方がまだ現実味があるだろ。

262:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 17:32:26.49 ID:.V9w3nEAPP

真空の中で真空を作るとか意味不明なんだが。 真空の相転移を利用するって話なのか? エネルギー状態の低い真空を造るってことか? さっぱり理解できない。

300:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 17:54:07.57 ID:.sYYpnIG80

うーん、夢があるのはいいんだけどね、 これはちょっと、厳しいだろうなw iPhoneとは難易度が違いすぎるw まず、ワープ航法自体が論理的肉付けが薄すぎるからねw

306:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:01:13.57 ID:.C9VOiPzJ0

宇宙船規模の質量を移動させたり、中に人間が入ったりってのは大変だろうけど、 まずは超光速通信とか確立しないかね? はやぶさみたいな無人探査船をリアルタイムで操作出来たり、衛星中継でタイムラグ無く会話出来たりと地味に便利なんだが

311:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:04:37.13 ID:.PtUjCcoOO

100年以上先の技術だろ… 液体水素ロケットなんてコレに比べたら 帆船と原子力空母くらい違うぞ

315:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:08:18.97 ID:.V9w3nEAPP

ワープは一見光速を超えているように見えるが、中間地点を通過すらしていない ので光速を超えたことにはならんのだ。

318:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:10:22.45 ID:.TZwapLRt0

未来に一方通行のタイムリープするのは理屈上では可能なんだよな 俺は未来に行きたいよ

320:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:12:56.83 ID:.V9w3nEAPP

>>318 独立国つくってコールドスリープ合法化するしか無いな。 現在の技術ならいけるだろう。 かなり昔に犬で成功してるんだから、今なら人間でもやれるはず。

321:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:13:56.07 ID:.05ljWmv60

日本人が考えるワープってA地点とB地点を直接結んじゃうことだけど、 外人が考えてるワープってA地点とB地点を恐ろしい速さで進むことだよね。 同じワープでも違うものを言ってると思う。

359:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:39:30.47 ID:.jf8sfQ5r0

仮に成功しても乗ってた奴は原型留めてなかったりするんだろ 気持ち悪いな

366:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:43:21.87 ID:.EnHDDR6kP

二次元空間は三次元空間の一部じゃないん?

368:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:46:12.22 ID:.VxZ23zMw0

>>366 すでに別次元になってるんじゃないの? 2次元ということは厚さが無い。つまり何ともお互い干渉しない世界で、 何も無いのと変わらないのかも。言って見れば宇宙の外側的な世界かも。