[2ちゃん自動要約マシン] 進化するモンゴイカ(仮)

2ちゃんねるのニュース系スレッドを自動でまとめるプログラムをテストしています。2ch上で話題になっているスレだけを自動抽出しています。相互リンク募集中。ご希望の方はツイッターで@speq0001までご連絡ください。

このブログについて

【毎日新聞】 小国綾子「私が『君が代』を初めて自由な気持ちで歌えたのは、しがらみも強制もない米国で日本人の作る合唱団にいた時だ」

先を読む頭脳 (新潮文庫)

先を読む頭脳 (新潮文庫)


1:有明省吾 :KA1DJEI <@有明省吾ρ ★.???0
★発信箱:君が代の和洋折衷=小国綾子(夕刊編集部) その夜、ドイツ人のヘルマン・ゴチェフスキ東大准教授(比較音楽論)の講義には老若男女85人が詰めかけた。 イベントスペースは満員御礼。講演テーマは「君が代」。 明治時代、日本は西洋人の手を借りて「国歌」を模索した。 紆余(うよ)曲折の末、ドイツの音楽教師エッケルトが日本らしいメロディーに西洋風のハーモニー(和声)を加え、編曲したのが今の「君が代」だ。 講演を聴いて長年の謎が解けた。重厚な和声で演奏される曲の最初と最後だけがなぜ単旋律なのか。 「あえて和声をつけないことで、雅楽的な五音音階のメロディーと西洋風の和声の持つ近代性の両方を融合させようとしたのです」とゴチェフスキさん。 知らなかった。「君が代」誕生にこんな和洋折衷の音楽ドラマがあったなんて! 講義が新鮮だったのは、純粋に音楽としての「君が代」の話だったから。日本では歌詞解釈や起立斉唱問題とリンクさせずに「君が代」を語ることは難しい。 ゴチェフスキさんも日本人研究者から「君は外国人だからいいが、 日本人が研究するといろいろ言われて大変なんだ」と「君が代」をタブー視する声を随分聞かされてきたという。 私が「君が代」を初めて自由な気持ちで歌えたのは米国で日本人の作る合唱団にいた時だ。 「歌うか」「起立するか」が立場表明になってしまう日本と違って、しがらみも強制もない異国の地だったからこそ、音楽としての「君が代」と出合い直せた。 好戦的な曲の多い世界の国歌の中で、ゆるやかで繊細な音運びがむしろすてきだと思えた。 しがらみなく歌うのが難しい曲だから、せめて「歌え」と強制されずに歌いたい。その方が歌を好きになれるはずだから。 毎日新聞 2013年07月30日 00時06分 http://mainichi.jp/opinion/news/20130730k0000m070111000c.html

30:名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 03:35:28.27 ID:.nmD740pz0

日本人が日本で国歌を歌うのに何のしがらみがあるんだろう? もしかしておかしな精神病の一種なんじゃね?

35:名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 03:50:39.02 ID:.E0Grp3JTO

仮にアメリカにたまたま居たとしても、日本をとりまく情勢は全く変わらないだろ。 バカか? いや、バカだ。

53:名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 04:17:04.30 ID:.ulrb1c8Q0

小さい頃はなんか短いし地味だしいまいちで他の国のみたいにもっと派手な曲に すればよかったのにと思ってたけど、おとなになってみると静かさの中に深みがあって なかなか日本らしい良い曲だと思うようになったね。 なにより短いから式典などですぐ終わるところは大変素晴らしいw

74:名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 04:50:11.46 ID:.c/dIQI8F0

中学の頃放課後に合唱コンクールや三送会の為に 何回も歌の練習されたのは苦痛だったわ 君が代なんて本番1発だろ別にいいじゃん

77:名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 04:53:16.96 ID:.77ko63ewP

ザパニーズしてたってことだろ? いるよねこういうの

106:名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 05:35:56.58 ID:.EEP/G+TQ0

国歌とか別に必要ねえだろ 明治以降に無理やり導入したんだしw

121:名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 05:54:47.98 ID:.HeIZHmU7O

生徒だった頃は退屈な式典と大抵はセットだったからカッタルい 事の象徴でしかなかったが、年取って普通に良い歌だな、と 思うようになった。 教員ってそんなガキのメンタリティ持ち続けてるの?

127:名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 06:06:33.32 ID:.mkCMfUtuO

朝鮮人には歌えないのだろう(笑)

147:名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 06:35:28.34 ID:.bKV9aT0VO

小学校のときは立場表明とかなんも考えず歌ってたぞ 中学で左翼の親からゴチャゴチャ言われて歌わなくなったが 他に歌ってないのがヤバイ奴しかいないと気づいて戻った

156:名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 06:44:34.91 ID:.27C7xW3M0

歌うなと強制する奴がいるから、歌えと言うルールが必要になると言う事がなぜ判らない。 国家を歌うなと言う事が犯罪になるように、日教組や共産党などが非合法組織になるように しておけば君が代を歌え、日の丸を掲揚せよと強制する必要などどこにもないんだぜ。

162:名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 06:50:08.17 ID:.0/iZna88P

君が代を歌うことを強制? 学校の教師が学校の式典でっていうレアケースだけ。 一般人が強制されることなんかあるのか?

186:名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 07:23:46.84 ID:.ToMx9f8l0

強制されたくないっていうけど、学校に行かなかったり 遅刻したらペナルティ受けるじゃん。 あれも日本帝国の名残りか?

192:名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 07:29:56.32 ID:.rs5cJ3/J0

気持ちの持ちようなんて人それぞれだろ 左翼新聞社はいい加減にしろよ

197:名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 07:34:40.34 ID:.RpAl4XgcO

君が代は「古今和歌集」に詠み人知らずで初登場した。 軍国主義の象徴とは笑わせるw 「君」は大事な人全てを表しているんだよ。

203:名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 07:43:50.09 ID:.+9T9XFXNO

合唱で自由に歌いたいって一人だけ違う歌を歌いだしたらヤバくね?

214:名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 07:58:01.44 ID:.Ijs6OifLO

強制も何も、学校の教育の一環として国歌を子供に教えようとしたら アカい教師が妨害しているのが現状でしょ アカい教師の思想的な自慰行為で子供たちから自国の国歌も学ぶ機会を奪うのは止めて! 子供達が可愛そうすぎる

217:名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 08:00:22.86 ID:.bO6KNVjM0

>>214 子供を出汁にするなよ、キチガイ右翼。国歌なんか教える暇があったら、 他に教える事が色々あるだろ。大体な、国歌なんか習う必要がないんだよ。

256:名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 08:34:30.71 ID:.YQoZjd6A0

クサヨの屁理屈 日本で大騒ぎして面倒にしてるのはお前等だろ?

300:名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 09:41:27.46 ID:.bIy+irpb0

>「歌うか」「起立するか」が立場表明になってしまう日本と違って、 それって、「歌わせない」「起立させない」「強制するなら行事を妨害する」 としてきた日教組が問題なだけだろ。

308:名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 09:46:28.62 ID:.NI+e95Cg0

戦後すぐは卒業式ではほとんど国旗掲揚国歌斉唱はなかったらしいけど、 じわじわと実施するように政府が圧力を高めていったんだよね。 やらないのが当たり前だった頃の人にしてみれば、強制までされるってのは 思えば遠くに来たもんだって感じだろ。

339:名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:01:24.44 ID:.v/PKEzqU0

君が代に難癖つけてるのは一部の人間だけだろ。 ただの国歌として歌ってる人がほとんどだよ。 歌詞の意味とか学校で教わった事なんかないしな。

356:名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:21:54.50 ID:.yyoKEB4BI

儀式ってそういうものだろ。 様式の中に国家斉唱があるのは万国共通。 こいつは冠婚葬祭での形式も強制と受け止めるのか?

384:名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:34:59.04 ID:.fgenYHlPO

細かい事をごちゃごちゃ考えるから良くない。国歌は全ての国にあって 日本ではそれが君が代だから歌う。それだけで良いじゃん。 思想だ歌詞がどうだなんて別にどうでもいい。 一つの歌としても自分は好きだよ。日本らしくて。 一年を通じて一回も歌う場のない所にいる公務員だけどw

414:名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:04:11.55 ID:.DFEFd4ww0

アメリカでも国家がかかれば脱帽起立するだろ 小学校で教えられることだけど。