[2ちゃん自動要約マシン] 進化するモンゴイカ(仮)

2ちゃんねるのニュース系スレッドを自動でまとめるプログラムをテストしています。2ch上で話題になっているスレだけを自動抽出しています。相互リンク募集中。ご希望の方はツイッターで@speq0001までご連絡ください。

このブログについて

【裁判】無灯火自転車で単車と接触 自転車の主婦に無罪判決…単車の男性は高次脳機能障害や四肢麻痺などの後遺症★4

人間に勝つコンピュータ将棋の作り方

人間に勝つコンピュータ将棋の作り方


1:禿の月φ ★:2013/06/02(日) 14:51:01.87 ID:.???P


無灯火の自転車で単車と接触事故を起こし、単車の男性=当時(37)=に 大けがを負わせたとして、重過失傷害の罪に問われた神戸市内の主婦(49)が、 神戸地裁から「(簡裁で審理する)過失傷害罪にとどまるのが相当」として 「管轄違い」という異例の判決を受け、あらためて過失傷害罪で起訴された後、 神戸簡裁から無罪判決を言い渡されていたことが1日、関係者の話で分かった。 検察側は判決を覆すことが困難として控訴を断念。同日付で無罪が確定した。 判決によると、事故は2007年1月11日午後7時ごろ、神戸市東灘区 西岡本5の路上で発生。主婦は次男を後ろに乗せて自転車を運転していたが、 正面から走ってきた単車に次男の脚が接触し、双方が転倒した。次男は軽傷だったが、 単車の男性は一時意識不明の重体となり、高次脳機能障害や四肢麻痺などの後遺症が出た。 検察側は08年1月10日、「自転車は車道の左側端に寄って通行しなければならない」とする 道交法に違反していたなどとして、重過失傷害罪で主婦を起訴し、禁錮1年6月を求刑。 しかし、神戸地裁は09年10月、「過失が重大とは認められず、過失傷害罪にとどまるのが相当」と指摘し、 過失傷害事件は簡裁の審理事件であるため「管轄違い」の判決を下した。(>>2以降に続きます) ソース:神戸新聞NEXT http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201306/0006041609.shtml ★1が立った時間:2013/06/02(日) 00:26:27.72 前スレ:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370136049/ ※ご依頼がありました。 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369843306/505

4:名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:53:01.16 ID:.g9wFqsgO0

こういうの記事にするのもどうかと思うけどね 素人にゃ交通事故の基準なんか理解できんし

256:名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:13:49.03 ID:.SftSP7XV0

>>4 >こういうの記事にするのもどうかと思うけどね >素人にゃ交通事故の基準なんか理解できんし おまえアホか? 一般市民の納得と実質的安全が保たれるように 交通事故の基準・運用が決められていくんだろ??

10:名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 14:57:09.34 ID:.jULeZsw20

こんなバカなことに,なんでエネルギー使ってるん? 自転車は免許がないんだから,どういう状況であっても, 道路交通関係の法令で,どうこうできないだろうがさ。

16:名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:00:16.08 ID:.3VnUvIT30

スレタイは誤解を生むだろ 止まってると構造上ライトは付かないから無灯火なのは当然で罪に問えない 問題があったとするならば左側走行をせずに右側走行でその後停止していただけだからな

25:名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:04:21.84 ID:.t7ZbkLmF0

自転車の車道逆走を認める警察 これから歩道以上にますます事故が増えるだろう でも弱者(自転車側)が悪く言われることはない こらマスゴミども、こっちを仕事せんかい

41:名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:21:51.55 ID:.FxL3ACA40

単車はなんのためにライトをつけてたのか? 障害物を発見するためだよなあw 自転車のライトよりより遠くを照らしてるはずなんだが・・・ 単車側に不注意があるはずだ。

55:名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:34:38.83 ID:.spQJh75h0

事後の検分でダイナモが点灯位置なのが明らかならば 検察が「時速15kmで走行していて点灯していなかった」 だなんて主張は無理筋。 なのでそうでなかったとする方が理に適っている 自転車がそういう仕組みになっていたからといって その仕組みを使っていたかどうかは別

60:名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 15:36:28.60 ID:.qkjkBnoU0

なんで判決がでてるのにもかわらず判決と違うことを前提にぐだぐだ馬鹿があとを立たないんだろ?

96:名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:08:33.21 ID:.FxL3ACA40

たとえ左側通行していたとしても自転車は急に止まれるからな。 それより圧倒的に速く走ってた単車はどうなるんだろうね?

118:名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:20:11.22 ID:.FxL3ACA40

街灯あるじゃないか?それに冬季であっても午後7時はまだ真っ暗じゃないぞ。 単車側の前方不注意のコラボは絶対にあるよ。

124:名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:23:32.97 ID:.mU7d1r8M0

仮に自分が無灯火で自転車に乗っていて事故を起こしたとする。 事故の相手は一人だけで意識が無く、明日の命も定かではない。 この場合に、救急や警察が来るまでの間にライトのスイッチをオンにしない自信があるかと尋ねられると… 自分には幼い子供がいる。相手は証言も出来ないかもしれない。 やはり自信がない

138:名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:31:12.50 ID:.najQLVlR0

止まってる車にバカが自転車で突っ込んで死んだときは過失認定されてたじゃん 何が違うの?

142:名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:33:50.42 ID:.NG5qJGhl0

>>138 避けるスペースがあったかどうか、ではないかな 路駐されるとセンターライン超えないと避けれん ところでどこから書いてる?

163:名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 16:58:59.30 ID:.ZpXOL+Pw0

排水溝の規格が有るから探せば分かるんだろうけど 小さいので幅36cmくらいだから15cmアスファルト側くらいかな

167:名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 17:03:44.50 ID:.AvAaPUNZ0

ハイビームにしてたら発見できたかもね。 対向する車両(自転車を含む)が無灯火ならハイビームを使えばいい。

203:名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 17:45:28.39 ID:.8O7kjmfMP

自転車専用レーンって最近増えてるじゃん? あれで右側通行も出来るタイプのものがあって怖いわ 自動車免許を持っていない自転車乗りが「車道の右側通行も合法」だという誤った認識を確信してしまいそうで…

277:名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 19:53:42.23 ID:.hzXHQShvO

スレタイ変えないのか? 悪意あるだろこれ

288:名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:03:10.92 ID:.J1gsNA0n0

自転車を道路で走らせるのなら、免許制にしろよ。 アホが載るからこういう結果になるんだろ。

291:名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:04:46.95 ID:.f/uS2gxm0

しかし逆走するバカは本当に絶えないね。 右走ってて何も感じんの? 免許持ってない奴って知能無いのか?

300:名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 20:12:04.75 ID:.GV+6c1nC0

無灯火で無罪はないだろ しかも右側走行 無罪になる意味がわからない

392:名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:41:01.64 ID:.FxL3ACA40

こっちだったw 自転車は右にハンドルを向けてた。そうしない子供の足には先に当たらない。 右に向けてたということは、タイヤが縁石に向かってるわけで、 やはり自転車は止まったんだろなあ。

407:名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:54:58.14 ID:.p4U65gcFO

じゃあ、バイクはどうすりゃ良かったの? 原付だったら原付も止まれば良いの? 右横は車が走ってるんだから大幅に右に逃げると 原付と車が危険!

409:名無しさん@13周年:2013/06/02(日) 21:57:34.56 ID:.0ejEbFzG0

>>407 止まればいいだろ 車でも反対車線詰まってれば 停車するケース バイクは停車すると負けみたいなアホなルールあるのか?