[2ちゃん自動要約マシン] 進化するモンゴイカ(仮)

2ちゃんねるのニュース系スレッドを自動でまとめるプログラムをテストしています。2ch上で話題になっているスレだけを自動抽出しています。相互リンク募集中。ご希望の方はツイッターで@speq0001までご連絡ください。

このブログについて

【マスコミ】 “NHKのドン”に危険な動き・・・ネット配信にも課金する意向★2

決断力 (角川oneテーマ21)

決断力 (角川oneテーマ21)


1:わいせつ部隊所属φ ★:2013/07/03(水) 19:45:52.80 ID:.???0


“NHKのドン”に危険な動き ネット配信にも課金する意向 2013年07月03日 11時01分 [社会] 2013年07月バックナンバー 提供:週刊実話 NHKのドン・松本正之会長が危険な動きをみせ、物議をかもしている。 きっかけは、次のような記事だった 『総務省はNHKによるインターネット事業を拡大する検討に入った。 NHKが新たなネット事業を始める際の許認可手続きを来年にも簡素化する。 ネット利用者の増加に対応し、災害放送やスポーツ中継をパソコンやスマートフォンなどで視聴できるようにする。 早ければ来年の通常国会に放送法の改正案を提出する』(日経新聞'13年6月20日付) 簡単に言えば、NHKは今後、これまで以上にネットで映像を配信し、視聴できる人々からは受信料をもらうという“戦略”なのだ。 「NHKがもくろんでいるのは、パソコンはいうまでもなく、スマホ、カーナビ、タブレット端末などの利用者から課金しようという策謀です。 何百億の市場ですよ」(NHK関係者) 昨年2月に設立した『メディア企画室』を拡充させ、徴収・集金手法を検討していく方針だ。 これに対し、井上弘民放連会長(TBS会長)は「配慮を求む」とだけ注文を出しているが、その効果はまったく表れていない。 問題なのは、NHKの集金人がパソコンを所有する視聴者をいかにつきとめるか、である。 いまはWiFiが普及してきており、家屋の外で目立っていたネット用の配線も減ってきた。 集金人は、視聴者の家に許可なく上がり込むわけにもいかない。家電量販店と組んでパソコン所有者を把握するのだろうか。 迷走巨大組織であるNHKの動きは要注意だ。 (編集長・黒川誠一) http://npn.co.jp/article/detail/51635364/ 【社会】 本人が拒んでも「受信契約成立」 NHK訴訟判決はアリなのか?…弁護士ドットコム★2 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372668238/ 【NHK受信料訴訟】 小池喜彦裁判官 「契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって放送受信契約が成立する」…横浜地裁★6 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372493036/ 前スレ(★1: 2013/07/03(水) 17:20:31.30) http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372839631/

11:名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 19:51:20.18 ID:.C3i+3/Wx0

家テレビで契約してる人からも2重でとるんじゃないから ほとんどの人は問題なしだろ

21:名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 19:55:46.67 ID:.WSXGNTZyO

もう国営放送にせえよ… 税金運営でも受信料運営でも、大した変わらんだろうよ…

24:名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 19:56:15.83 ID:.fb4Pluir0

どうせ外国人が怒って自分の国でも同じ事やられるといかんから ハッキングして繋がらないようにするんじゃね?

36:名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 19:59:38.43 ID:.HBi101z2O

もう国営放送作ろうぜ 金ばっか取って下らない番組や変なニュースばっかやってる公共放送なんて要らないだろ

49:名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 20:03:21.55 ID:.JbjF1uK/0

課金すればNHKのコンテンツを視聴できる課金しない場合は視聴できない これなら勝手にやってくれて問題ない そうではなくネット接続環境にある者に一律に課金するなら大反対

66:名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 20:10:15.85 ID:.xuK9Sqwd0

ネットで常時垂れ流すって事なのか? 放送終わった放送内容を何度でも見れるのは 受信料払ってる人だっけにすれば普通に受信料払う人増えるだろに

72:名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 20:11:41.33 ID:.nMvXgdmu0

つーか朝鮮人のための放送局なのになんで日本人から徴収するんだよ おかしいだろ!

78:名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 20:12:59.22 ID:.1ggaGQP6O

国民投票が必要 衆院選の時に合わせ、国民投票を行い、国民の2/3以上の賛成で、放送事業者の放送免許取消ができるようにするべき。国民が放送事業者を監視しないとやつらには自浄作用は皆無、やりたい放題。 表現の自由が許される度合いを決めるのは、放送事業者であるはずがない。民主国家の日本では、国民である。

83:名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 20:14:09.69 ID:.HB1BB1Qp0

これ本当にやったら焼き討ちされるよ。

96:名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 20:18:57.02 ID:.AvBPdspH0

>>83 残念ながら、しないんじゃないかなあ。俺自身の自省も含めて。 日本人にそれをやるだけの激しさがあったら、すでに今のNHKなんて存在してないし、 反日NHK社員なんて表を歩けない。 もちろん、これからはもっと行動すべきだとは思っているけど。

103:名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 20:22:19.29 ID:.tUXmLj+J0

プロバイダー料に上乗せされて請求されたら、いったん今の業者とは契約解除するしかないな。

109:名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 20:25:46.68 ID:.8A5HhiZc0

1.「放送」とは、公衆によつて  直接受信  されることを目的とする  無線通信  の送信をいう。 ケーブルテレビに課金するのは違法だ。

114:名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 20:28:16.75 ID:.k9rr/8690

最近、ケーブルTV会社もNHKと緊密なんだよな。 来た時にNHKに顧客情報流してるだろ?って聞いたら全力で否定してたけど。 NHKはケーブルの顧客を順当に回ってること知ったからな。 情弱な家庭は巻き上げられてるらしいが・・・

118:名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 20:30:31.78 ID:.PNlguel7P

なんでこんなの勝手に決めるの?ほんと国民をなめすぎ 国民で団結して、こんなことされて精神的苦痛をうけたって 訴訟して、NHKの廃止を求めようよ!ふざけすぎ NHK職員は全員路頭に迷えよ!勝手に課金するとか ヤクザか。強盗犯!盗人!!

126:名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 20:32:45.35 ID:.8A5HhiZc0

放送法第2章(日本放送協会)第32条(受信契約及び受信料) 1、協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。 この条文を廃止すれば収入を失う。 議員立法で簡単にできる。

159:名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 20:45:06.29 ID:.2zu+hs0f0

すげー 洗濯機や扇風機持っていても受信料とる方向に行くんだろうな犬放送局

211:名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 21:22:21.35 ID:.OIwjXvoA0

ネット配信課金やるには放送法改正が必要になるだろうし その前にNHKと受信料のあり方について問い直すべきだよね

216:名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 21:30:28.89 ID:.U8SE8A36P

NHKがどうやって「他国は免除」って話に持っていくか興味出てきたねぇ

259:名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 22:03:15.31 ID:.UMCQbvph0

さすがに電波法をそのままネットに適用するのは無理ありすぎだろ 朝鮮人の考えることは理解できんわ

266:名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 22:06:48.35 ID:.0I+UjZ/m0

一度、刑務所生活を経験するとNHKの有り難味が分かるようになるか知れんなw 勿論はいる時は、一人だけな。丁度いいのが来るだろw

284:名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 22:18:14.18 ID:.aBmjsow+O

なるほどね。 銭が徴収できる上に、上手くいけばネット利用者も減らす事ができるかもってところか。 しかし、放送法を既に構築されているネットに適用させるのは難しいだろ。 法の主旨から外れてくる。

317:名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 22:41:39.69 ID:.G7v4k7HA0

NHK解体でいいだろ。 国のためにならん。

339:名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 22:58:49.34 ID:.ydr7Shud0

ん? オマエラなんでファビョってんの? 見ないんだろNHKなんか だったら関係ないだろ。

362:名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 23:16:37.24 ID:.FfGQXfKC0

もうNHK潰そうかな? 潰すこと自体はそう難しくないが、それなりに利点もあるので見逃してきてやったが 最近の謀略ぶりはちと目に余る

379:名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 23:37:56.77 ID:.czllLhlS0

NHKには関わらず、全力でスルーしてるがそれが更に加速するだけのことだ。 あまり舐めてると国民は本気で起こるぞ。フジデモどころじゃなくなる。

383:名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 23:46:44.31 ID:.9yKDaUuZ0

ネットに課金したいなら、無料コンテンツと有料コンテンツに分ければいいだろ。 それでも、民業圧迫だけど。